【Photoshop】写真を切り抜く方法

デザイナーの大見です。

今回はPhotoshop(フォトショップ)を使用した「写真の切り抜き」方法を書いていこうと思います。

切り抜きの方法はたくさんありますが、そのなかでもっとも手軽な方法です。

Photoshop初心者の方でも簡単に加工できます。

それではこのワンちゃんを切り抜いてみようと思います。

目次

切り抜きたい部分の選択

自動で選択

上部メニューから『選択範囲』→『被写体を選択』。

被写体が分かりやすいものなら、一発で選択してくれます。

指定の部分だけ選択

「オブジェクト選択ツール」で切り抜きたい部分を囲む。

モードは2種あり[長方形/なげなわ]、オプションバーから変更できます。

  • 選択範囲の追加:Shiftを押しながらドラッグ
  • 選択範囲の削除:Option/Altを押しながらドラッグ

ざっくりと選択できました。

このままだと、毛先まで選択できていないので調整をしましょう。

選択部分の調整

ワークスペースを起動

上部メニューから『選択範囲』→『選択とマスク』。

ワークスペースが起動します。

作業を確認

属性パネルの表示モードを作業が確認しやすいものに変更します。

今回は[オーバーレイ]というモードで作業します。

選択範囲を指定のカラーでマスクして教えてくれます。

やはり細かい毛は選択できていないのがわかります。

細かい部分の選択

まずは属性パネルの調整モードを変更。

この写真はあまり差がありませんでしたが、少しでも良いほうを選びます。

  • 背景色に応じた:背景がシンプルまたはコントラスト強めな場合
  • オブジェクトに応じた:背景が複雑な場合

次にオプションバーの『髪の毛を調整』ボタンをクリック。

毛の選択が一発で出来ました!

さらに細かい毛先を選択

それでも選択できてない部分があれば手作業で選択していきます。

「境界線調整ブラシツール」で毛先を覆う感じでドラッグ。

必要に応じてブラシサイズなどを変更します。

  • 選択範囲の削除:Option/Altを押しながらドラッグ

細かい毛が選択範囲に入りました。

切り抜き

属性パネルの出力設定/出力先を「レイヤーマスク」にしてOKボタンをクリック。

完了!!

これで切り抜きの工程は終了です。

切り抜いた後の修正

完了と思いきや、直したい箇所発見。ってときありますよね。

そんなとき、前の工程に戻るのもありですが、下記も覚えておくと便利です。

レイヤーマスクのサムネイルをクリック。

「ブラシツール」で調整します。

  • 表示する:白で塗る
  • 表示しない:黒で塗る

※「Xキー」で切り替え可能


完了後、別の写真を下に入れてみました。

切り抜きが簡単に出来れば合成もあっという間にできますね。

複雑な写真でなければ、ほぼクリックのみで切り抜けます。

Photoshopすごいですよね!!

以上、Photoshopで写真を切り抜く方法でした。

目次
閉じる